Playcoは、Josh BuckleyとSequoiaがリードするシリーズAで約100億円の資金調達(評価額 約1,000億円)を実施し、ユニコーン企業としてデビューしたと同時に、Facebook、LINE、楽天Viber、Snapchatとの提携を発表しました。
2020年9月21日 ー Playcoは、インスタントプレイゲームのプロデュース及び開発に特化した、世界初の会社です。インスタントプレイゲームとは、スマホなどのデバイス上にアプリをダウンロードしなくても、世界中の誰とでもすぐにプレイできるゲームのことをいいます。共同創設者として参画している、マイケル・カーター(CEO)の新しいコンピューティングプラットフォーム構築におけるテクノロジーバックグラウンドと、ジャスティン・ウォルドロンのZynga創業を通じた大規模なソーシャルゲーム事業における経験が、事業を展開する上での礎となります。
他にも共同創設者として、「怪盗ロワイヤル」の生みの親で、元DeNAのモバゲー・オープンプラットフォームの責任者としても知られる、大塚 剛司(おおつか たけし)が参画します。日本を重要な市場の一つとして捉えている中、大塚は日本のモバイルソーシャルゲーム市場を開拓した身として、日本のモバイルゲームにおける深い知見とインサイトを当チームにもたらします。
マイケル・カーターのコメント:「私たちのミッションは、プレイを通じて世界中の人々をより近づけることです。我々が作るゲームは、ダウンロード型のゲームアプリの世界に閉じずに、会話やメッセージ送信のようにもっと気軽に遊べるものです。誰かと一緒にプレイするということは、他人と繋がる欲求を持つ人間にとって、非常に重要な行為だと信じています。その上で、ボードゲームやMMORPGなどのジャンルに囚われることなく、世界中の全ての人が楽しめるゲームを創っていきたいです。」
Playcoは2020年の上半期にシリーズAで約100億円(約1億米ドル)(評価額約1,000億円)の資金調達を実施し、ユニコーン企業としてデビューしました。Josh BuckleyとSequoia Capital Global Equitiesをリード投資家とし、Sozo Ventures, Raymond Tonsing氏率いるCaffeinated Capital, 本田圭佑氏率いるKSK Angel Fund, 孫泰蔵氏率いるMistletoe Singapore, Digital Garage, Will Smith氏率いるDreamers VC, Makers Fund などが出資しています。調達した資金は主に、ワールドクラスのチーム編成及び、世界規模でサービスを展開するソーシャルメディア・メッセージング企業との連携を強化する施策に投入していきます。
東京本社に加え、米シリコンバレーとソウルにもオフィス構え、リモートワークを中心とした働き方で世界中の人々を採用しています(本拠地登録はデラウェア州)。グローバル規模の展開を目論む中、日本を最も重要なマーケットの一つとして考えています。
大塚 剛司のコメント:「日本は、世界で最初にモバイルソーシャルゲーム市場の爆発的な成長を経験した国です。それ以来、日本にはモバイルゲーム、ソーシャルウェブサービスやテクノロジーの分野で、世界でも戦える豊富な経験と類稀なる才能を持つ人材が多くいます。 Playcoは、こういった人材が、グローバルなマーケットで活躍するための環境を整えていきたいと考えています。また、LINEを筆頭とした日本のソーシャルプラットフォームが持つ、大きな可能性にも日々ワクワクしています。」
「プレイを通じて世界の人々をより近づける」というミッションを実現するためには、様々なテクノロジーを駆使して、複数のプラットフォームと連携していく必要があります。Playcoが独自に開発したインスタントプレイゲームに特化したゲームエンジンは、様々なテクノロジーとの互換や連携が可能です。
ジャスティン・ウォルドロンのコメント:「ふと思い立った時に友達や家族とプレイできることは、とてもシンプルで簡単に聞こえます。しかし、何十億もの人がプレイするには、世界最先端のバックエンド技術や分析ツールを備えた、Webブラウザストリーミングゲームエンジンが不可欠です。当社独自のゲームエンジンは、クラウドストリーミング、Google Play Instant、iOS App Clips、Facebook Instant Gaming、Snapchat Miniなど、インスタントプレイが可能なすべてのプラットフォームとの連携を可能にします。 このテクノロジーを活用することで、私たちのような小さなチームが、Zyngaのような世界最大級のゲーム会社よりも、深くプレイヤーを理解し、速く試行錯誤を繰り返し、楽しいプレイ体験を生むことが出来ると信じています。」
Playcoの物語は、同社の前身であるGame ClosureのCEOを勤めていた、マイケル・カーターがジャスティン・ウォルドロンから助言を受けたことから始まります。当時のGame Closureの戦略は、独自のテクノロジーを他社に提供しながら、新しいインスタントプレイゲーム市場が育つのを待つものでした。 しかし、二人は新しい市場造成のためには、圧倒的な人気を誇るゲームをまず創り出すことが必要だと気付き、この度の新会社設立に至っています。従って、Playcoのビジネスモデルは多くの人々が気軽にプレイ出来るフリーミアムモデルで、リリース後ゲーム内課金とオプトイン広告にて収益化していきます。
2011年からGame Closureでマイケル・カーターと共にHTML5のゲーム技術に携わったテディ・クロスを共同創設者として、同じくGame Closureにてカーターやクロスと開発を牽引したトム・フェアフィールドを創設ボードメンバーとして迎え、Game Closureのテクノロジーを継承していきます。加えて、Formation 8より出資を受けていたゲーム会社、Chobolabsの元CEOであるデヤン・ヴィタノブをCMOとして、また、3.8億インストールを達成したゲームEverwingの生みの親であるジミー・グリフィスをシニアプロデューサーとして迎えました。
テディ・クロスのコメント:「Playcoは、複数人でゲームを遊ぶときに生じる、あらゆる障壁を取り除くことができると信じています。インスタントプレイゲームのパイオニアとして、全世界の人々がプレイするゲームを創っていきたいと思います。現在のゲーム業界においてプレーヤー数が数百万人規模でも人気のゲームと言われますが、私たちは数十億人が一緒にプレイできるゲームを創りたいと考えています。」
*「Playco」の日本語表記は、「プレイコー」
* シリーズAでの投資家は、上記以外にも非公表の投資家が存在します